| 調査名OR研究課題名 | 婦人に関する意識等基礎調査 |
| 分野 |
職業キャリア 教育キャリア 生活総合 |
| RIWAC管理番号 | JI0037 |
| 調査報告書等成果物 | 婦人に関する意識等基礎調査 |
| 発行年 | 1980.03 |
| 調査主体 (研究代表) | 宮崎県(山内芙美子(執筆)、井上万義、中島寅雄、野村芳江、越知美保子、金丸恒一郎、山内弥生、清哲也) |
| 所属(大学名) | 山内芙(宮崎女子短期大学講師・数学)、井上(宮崎大学名誉教授・心理学)、中島(宮崎医科大学、社会学)、野村(婦人問題研究会世話人)、越知(労働者宮崎婦人少年室長)、金丸(宮崎県社会教育課長)、山内弥(宮崎県県民生活課長)、清(宮崎県青少年婦人課長) |
| 調査目的 | 宮崎県の婦人関係行政の総合的企画及び推進を図るための基礎資料を得ることを目的として、県民の「婦人に関する意識等」を調査した。 |
| 調査時期 | 1979.11~1979.12 |
| 調査対象地 | 宮崎県 |
| 調査対象 | 県内に居住する満20歳以上満70歳未満の男女。2700。実際は2673(女性1493、男性1180)。 |
| 調査種別 | 量 |
| 調査方法 | 郵送による調査 |
| サンプリング(抽出方法) | 層化無作為抽出法 |
| 回収結果 | 有効回収数886(33.1%)、女性594(39.4%)、男性292(24.7%) |
| 調査項目概要 | 女性の社会参加、女性と職業、女性の法的地位、教育、生活設計、男女平等意識、政治・政策への関心 |
| 報告書内の調査票の有無 | 有 |
| RIWAC所蔵 | - |
| 閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ |
| 備考 | - |
| PDFファイル |
- |