| 調査名OR研究課題名 | 京都府婦人の意識・生活実態調査解説編 |
| 分野 |
職業キャリア 生活総合 |
| RIWAC管理番号 | JI0050 |
| 調査報告書等成果物 | 京都府婦人の意識・生活実態調査解説編 |
| 発行年 | 1981.03 |
| 調査主体 (研究代表) | 京都府民生労働部(社団法人システム科学研究所) |
| 所属(大学名) | - |
| 調査目的 | 昭和55年度は国連婦人の10年の中間年にあたり、これまでの婦人のための諸活動を見直し、今後の展望を検討する大切な年である。 本調査は、その一環として、京都府内の婦人の意識・生活実態をは握し、今後の婦人のための行政施策を検討するにあたって、基礎資料を得ることを目的に実施したものである。 |
| 調査時期 | 1980.102~1981.01 |
| 調査対象地 | 長岡京市、城陽市、田辺町、和束町、亀岡市、丹波町、美山町、綾部市、舞鶴市、宮津市、夜久野町、網野町 |
| 調査対象 | 対象市町に住む20歳以上の女性(昭和55年9月10日現在)を母集団 |
| 調査種別 | 量 |
| 調査方法 | 調査票を作成し、個人単位でのアンケート形式とした。調査票の配布・回収は郵送による方法をとった。 |
| サンプリング(抽出方法) | 抽出率1.31%の割合で、等間隔抽出法により無作為に2,199人を抽出。 |
| 回収結果 | 府内全体でみると、53.8%の有効回収率が得られた。 |
| 調査項目概要 | 府内の婦人のあらましをは握するもの、男女平等や仕事に対する考え方等婦人がもつ価値観をは握するもの、また、今後の行政施策を検討するにあたって参考となるもの |
| 報告書内の調査票の有無 | 有 |
| RIWAC所蔵 | - |
| 閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ |
| 備考 | - |
| PDFファイル |
- |