| 調査名OR研究課題名 | 福岡県勤労婦人実態調査結果報告書 ①勤労婦人調査②離職婦人調査③事業所調査④パートタイマー調査 |
| 分野 |
職業キャリア 生活総合 |
| RIWAC管理番号 | JI0150 |
| 調査報告書等成果物 | 福岡県勤労婦人実態調査結果報告書 昭和62年3月 |
| 発行年 | 1987.03 |
| 調査主体 (研究代表) | 福岡県労働部労働福祉課(株式会社西日本リサーチセンター) |
| 所属(大学名) | - |
| 調査目的 | 女性の人生における従業生活の意義が大きくなっている現在、職場における男女の機会均等と待遇の平等の実現は大きな課題であるため、女子労働者の地位の向上と福祉の増進をはかる今後の施策に資すること。 |
| 調査時期 | 1986.11~1986.12 |
| 調査対象地 | 福岡県 |
| 調査対象 | ①民間企業の常用女子労働者2000人②離職中の婦人4000人③民間企業の経営者1000人④民間企業のパートタイマー2000人 |
| 調査種別 | 量 |
| 調査方法 | ①②③④自記入方式、郵送法 |
| サンプリング(抽出方法) | ①事業所調査対象事業所から、無作為抽出②公共職業安定所に来所する婦人の中から無作為抽出③事業所名鑑より無作為抽出④無作為抽出 |
| 回収結果 | ①調査数2000に対し、有効回収数814②調査数4000に対し、有効回収数1888③調査数1000に対し有効回収数442④調査数2000に対し裕子う回収数407 |
| 調査項目概要 | ①就労観、就業意識、就業継続上の阻害要因等、属性②就労観、離職時の状況、離職理由等、属性③女子労働者観、男女雇用機会の均等や待遇の平等実現への取組、問題点等④就労観、就業実態等、属性 |
| 報告書内の調査票の有無 | 有 |
| RIWAC所蔵 | - |
| 閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ |
| 備考 | - |
| PDFファイル |
- |