| 調査名OR研究課題名 | 地域婦人会活動の現状と展望に関する調査報告書 | 
| 分野 | 生活総合 | 
| RIWAC管理番号 | JI0482 | 
| 調査報告書等成果物 | 地域婦人会活動の現状と展望に関する調査報告書 | 
| 発行年 | 1996.03 | 
| 調査主体 (研究代表) | 名古屋市地域婦人団体連絡協議会 | 
| 所属(大学名) | - | 
| 調査目的 | 本調査は、地域婦人会活動の展開にとって影響力の大きい婦人会役員を地あ章として、地域の生活課題のとらえ方とともに、地域の諸活動への男女共同参画をめぐる意識と実態を把握することによって、これからの地域婦人会活動を豊かに展開していくための参考資料となることをめざしている。 | 
| 調査時期 | 1995.08~1995.08 | 
| 調査対象地 | 名古屋市 | 
| 調査対象 | 各学区婦人会(134学区)から、10名ずつの役員を無作為抽出 | 
| 調査種別 | 量 | 
| 調査方法 | 留置き法によるアンケート調査 | 
| サンプリング(抽出方法) | 各学区婦人会(134学区)から、10名ずつの役員を無作為抽出 | 
| 回収結果 | 調査票配布数1340票のうち1330票回収(回収率99.3%) | 
| 調査項目概要 | 回答者の属性、地域婦人会活動について、地域社会と地域婦人会活動 | 
| 報告書内の調査票の有無 | 有 | 
| RIWAC所蔵 | - | 
| 閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ | 
| 備考 | |
| PDFファイル | - |