| 調査名OR研究課題名 | 佐賀県におけるDV(ドメスティック・バイオレンス)被害者の自立支援に関する調査 |
| 分野 |
家族キャリア 職業キャリア 健康・福祉 その他 |
| RIWAC管理番号 | JI0724 |
| 調査報告書等成果物 | 民間グループ調査研究支援事業報告書:平成18年度佐賀県におけるDV(ドメスティック・バイオレンス)被害者の自立支援に関する調査報告書~女性と企業のDV意識調査から見えるもの~ |
| 発行年 | 2007.03 |
| 調査主体 (研究代表) | 佐賀県立 女性センターアバンセ |
| 所属(大学名) | ‐ |
| 調査目的 | 佐賀県内において「DV被害者の自立支援に関する」基礎資料として現状を把握することを目的とする。 |
| 調査時期 | 2006.11.01~2006.12.30 |
| 調査対象地 | 佐賀県内 |
| 調査対象 | ①主に佐賀県内に居住するDV被害者 ②佐賀県内の企業 |
| 調査種別 | 量 |
| 調査方法 | アンケート調査票を配布 |
| サンプリング(抽出方法) | ①関係団体に依頼、ワーキングサポートセンター「黄色いりぼん」のDV啓発講座で参加者に依頼、同ホームページに掲載し、協力を呼びかけ ②佐賀県内の(社)青年会議所・商工会議所・ロータリー・ライオンズ等を通じて配布、ワーキング・サポート・センター「黄色いりぼん」のホームページに調査票を掲載し、上記の団体を通じて企業への協力を呼びかけ |
| 回収結果 | ①依頼数60人、回答数50人、回収率83.3% ②依頼数70社、回答数50社、回収率71.4% |
| 調査項目概要 | ①女性回答者のプロフィール、職業訓練について、就労にあたり利用した国の制度、自立した生活を送るために必要と思われること、「黄色いりぼん」について、期待すること、感想 ②回答企業のプロフィール、母子家庭の母等の雇用、国の施策、DVについて、企業の社会貢献、黄色いりぼんについて |
| 報告書内の調査票の有無 | 有 |
| RIWAC所蔵 | ‐ |
| 閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ |
| 備考 | ‐ |
| PDFファイル |
- |