| 調査名OR研究課題名 | 富山県の女性労働者の性役割・生活観の認識について:事務職と看護職の比較 | 
| 分野 | 家族キャリア 職業キャリア 生活総合 その他 | 
| RIWAC管理番号 | RJI0011-b | 
| 調査報告書等成果物 | とやまの女性百科’98 | 
| 発行年 | 1999.05 | 
| 調査主体 (研究代表) | ワーキングレディの会 | 
| 所属(大学名) | - | 
| 調査目的 | 富山県の女性労働者とりわけ事務職、看護職の各々が性役割・生活観についてどのように認識をしているかを明確にしたいという目的で調査を実施 | 
| 調査時期 | 1998.1 | 
| 調査対象地 | 富山県 | 
| 調査対象 | 富山県の女性労働者1000名(事務職500名、看護職(3交替勤務者)500名) | 
| 調査種別 | 量 | 
| 調査方法 | 質問用紙による調査(郵送及び手渡しによる発送と回収) | 
| サンプリング(抽出方法) | 無作為抽出(事務職300名、看護職300名の合計600名を抽出) | 
| 回収結果 | 回収数700名(事務職398名、看護職302名)回収率70% | 
| 調査項目概要 | 自立意識、家庭の決定者、家庭での名義者、家庭内の優先順位、女性の望ましい働き方と実際の就業形態、男女の地位に対する平等意識、家庭の役割、性別役割分業観、夫婦の役割分担、男女共同参画社会を実現していくための取組み | 
| 報告書内の調査票の有無 | 有 | 
| RIWAC所蔵 | 有 | 
| 閲覧可能場所 | 成果物を当研究所にて所蔵。 | 
| 備考 | 財団法人富山県女性財団(富山県女性総合センターサンフォルテ) | 
| PDFファイル | - |