| 調査名OR研究課題名 | 「社会活動における日本女子大学の役割と生涯学習の意義~日本女子大学卒業生インタビューから~」 | 
| 分野 | 生活総合 女子大 | 
| RIWAC管理番号 | RJO0037 | 
| 調査報告書等成果物 | 「社会活動における日本女子大学の役割と生涯学習の意義~日本女子大学卒業生インタビューから~」『日本女子大学総合研究所紀要』第10号』 | 
| 発行年 | 2007.11 | 
| 調査主体 (研究代表) | 日本女子大学総合研究所(研究代表者 岩田正美) | 
| 所属(大学名) | 堀越栄子・川嶋庸子・土屋真美子 | 
| 調査目的 | 日本女子大学における生涯学習の意味を明らかにする | 
| 調査時期 | 2006.02.~2006.03 | 
| 調査対象地 | - | 
| 調査対象 | 社会活動を行っている卒業生20名(全15学科に活躍している卒業生を2名程度紹介依頼し、10名紹介を受けた。追加情報収集により10名追加) | 
| 調査種別 | 質 | 
| 調査方法 | インタビュー | 
| サンプリング(抽出方法) | ‐ | 
| 回収結果 | 20名 | 
| 調査項目概要 | ①社会活動において、日本女子大学の教育が果たした役割、②社会活動において、卒業後の生涯学習が果たした役割 | 
| 報告書内の調査票の有無 | - | 
| RIWAC所蔵 | 有 | 
| 閲覧可能場所 | 日本女子大学図書館 | 
| 備考 | 論文タイトル | 
| PDFファイル | 有(PDFファイルを表示) |