| 調査名OR研究課題名 | 婦人の社会参加に関する調査報告書 |
| 分野 |
家族キャリア 生活総合 |
| RIWAC管理番号 | JI0103 |
| 調査報告書等成果物 | 婦人の社会参加に関する調査報告書 |
| 発行年 | 1984.03 |
| 調査主体 (研究代表) | 愛媛県 |
| 所属(大学名) | - |
| 調査目的 | 近年、婦人の活動は家庭から地域社会へ、さらに職場へと広がり、また活動内容も奉仕活動や趣味あるいは、就労など様々な領域にわたり婦人自身の活動意欲も高まる傾向にある。そこで、婦人の団体やグループ等への参加状況、その活動状況、そして就業状況など社会参加の現状を明らかにし、今後の婦人対策推進のための基礎資料とする。 |
| 調査時期 | 1983.11 |
| 調査対象地 | 愛媛県 |
| 調査対象 | 県内に居住する20歳以上の女性 |
| 調査種別 | 量 |
| 調査方法 | 郵送によるアンケート調査 |
| サンプリング(抽出方法) | 確立比例抽出法(無作為二段抽出法) |
| 回収結果 | 回収数1,166(回収率55.6%)うち有効回答数1,068 |
| 調査項目概要 | 調査対象者の基本的属性、自由時間とその活用状況-団体等活動参加の実態-、婦人の活動意識と家庭的背景、有職婦人の状況、家庭婦人の状況 |
| 報告書内の調査票の有無 | 有 |
| RIWAC所蔵 | - |
| 閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ |
| 備考 | - |
| PDFファイル |
- |