調査名OR研究課題名 | 女性に対する暴力に関する意識・実態調査 |
分野 |
その他 |
RIWAC管理番号 | JI0779 |
調査報告書等成果物 | 女性に対する暴力に関する意識・実態調査 |
発行年 | 2003.03 |
調査主体 (研究代表) | 島根県 環境生活部県民課男女共同参画室(調査企画と調査結果の分析 財団法人しまね女性センター、調査実施と集計 社団法人中央調査社) |
所属(大学名) | ‐ |
調査目的 | 本調査は、女性の基本的人権を侵害する暴力の問題について、暴力に対する県民の意識、暴力の実態、求められる対応策などを把握することにより、問題への理解を深め、施策の推進に資することを目的として実施するものである。 |
調査時期 | 2002.03.20~2002.06.11 |
調査対象地 | 島根県内 |
調査対象 | 島根県内に居住する満18歳以上の男女 |
調査種別 | 量 |
調査方法 | 郵送調査法 |
サンプリング(抽出方法) | 住民基本台帳による層化二段無作為抽出法 |
回収結果 | 調査標本数2000人、回収数856人、有効回収数850人、有効回収率57.2% |
調査項目概要 | [女性用]性別役割・暴力等に対する意識、社会生活における暴力等の経験、ドメスディック・バイオレンスの被害経験・加害経験ほか、求援的行動、子どもへの暴力、ドメスティック・バイオレンスに対する意識、夫婦・パートナー間で意見が食い違った時の解決方法について、ドメスティック・バイオレンスの解決策について、近隣との付き合いの程度等全18問 [男性用]性別役割・暴力等に対する意識、ドメスティック・バイオレンスの加害経験、記憶にのこっているもの、被害経験、意識、夫婦・パートナー間で意見が食い違った時の解決方法、夫婦・パートナー間でもめ事が生じた場合の対応方法について、ドメスティック・バイオレンスの解決策について等、全11問 |
報告書内の調査票の有無 | 有 |
RIWAC所蔵 | ‐ |
閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ |
備考 | ‐ |
PDFファイル |
- |