調査名OR研究課題名 | 子育て支援の理想と現実~本当に必要な子育て支援を探る~ |
分野 |
家族キャリア |
RIWAC管理番号 | JI0807 |
調査報告書等成果物 | 平成22年度県民グループ研究交流支援事業(調査研究部門)報告書 |
発行年 | 2011.03 |
調査主体 (研究代表) | 佐賀県立男女共同参画センター〈アバンセ〉 |
所属(大学名) | - |
調査目的 | 子育て支援者と子育て中の親に「本当に必要な子育て支援」を探るため |
調査時期 | 2010.11~2011.01 |
調査対象地 | 佐賀県内 |
調査対象 | ①佐賀県内の子育て支援センター・子育てサークルなどで、支援サービスを提供している人②佐賀県内で子育て中の母親 |
調査種別 | ①②質 |
調査方法 | ①メンバーが訪問してインタビュー②インタビュー調査 |
サンプリング(抽出方法) | ①クローバーのメンバーが利用したことがある子育て支援の場を中心に、インタビューの対象者を選定②支援者のインタビューのために訪れた子育て支援の場で、その場に居合わせた利用者を紹介してもらったり、支援者を通じてインタビューのために利用者に集まってもらったりする。また、クローバーのメンバーの近所の方や、メンバーの子どもと同じ幼稚園に子どもを通わせている母親など、現在は子育て支援の場を利用していない方 |
回収結果 | ①女性11人(うち、1名は書面で回答)②女性24人 |
調査項目概要 | ①プロフィール、子育て支援に携わったきっかけ、始まり、支援していく上でポリシー・信念、支援者としての喜び、今の子育て環境について、どのような悩みを多く相談するか、工夫している取り組みの有無、これからどのような支援が必要だと思うか、子育て中の母親、父親に一言。(エールを) |
報告書内の調査票の有無 | 無 |
RIWAC所蔵 | ‐ |
閲覧可能場所 | 東京ウィメンズプラザ |
備考 | ‐ |
PDFファイル |
- |