| 調査名OR研究課題名 | 女性の働き方と家庭生活に関する調査 |
| 分野 |
家族キャリア 職業キャリア 教育キャリア 健康・福祉 生活総合 |
| RIWAC管理番号 | RJL0033 |
| 調査報告書等成果物 | 労働政策研究報告書 No.150 出産・育児と就業継続―労働力の流動化と夜型社会への対応を― |
| 発行年 | 2012.04 |
| 調査主体 (研究代表) | 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 |
| 所属(大学名) | - |
| 調査目的 | 日本の女性の年齢別労働力率はM字型を描いており、多くの女性が出産・育児期に退職している。両立支援が拡充している今日でもなお、出産・育児期の就業継続を難しくしている要因を明らかにし、さらなる就業継続拡大に向けた課題をあきらかにすること |
| 調査時期 | 2010.11~2010.12 |
| 調査対象地 | 全国 |
| 調査対象 | 30~44歳の女性2000人 |
| 調査種別 | 量 |
| 調査方法 | 訪問留置法 |
| サンプリング(抽出方法) | 層化2段抽出法 |
| 回収結果 | 1240件(回収率62.0%) |
| 調査項目概要 | 職歴、婚姻歴、育児歴、家族との家事分担、両立支援の利用状況、現在の就業状況、収入等、勤労・キャリア・生活等の意識 |
| 報告書内の調査票の有無 | 有 |
| RIWAC所蔵 | 有 |
| 閲覧可能場所 | 報告書を当研究所にて所蔵。 |
| 備考 | 第2期プロジェクト研究「多様な働き方への対応、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けた就業環境の整備の在り方に関する調査研究」サブテーマ「就業継続の政策効果に関する研究」最終報告書 |
| PDFファイル |
- |