RIWAC・DA 社会調査データ検索結果一覧

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
合計 9 ページ中の 4 ページ目です。(レコード数:852)
RIWAC
管理番号
調査名OR研究課題名 調査報告書等成果物 調査主体
(研究代表)
調査種別 発行年
JI0501 女性の社会参加と支援ネットワークに関する調査報告書 女性の社会参加と支援ネットワークに関する調査報告書 財団法人福岡市女性センター(株式会社西日本リサーチセンター) 1993.03
JI0613 せたがや女性センターらぷらす調査研究報告書 世田谷区の女性にみる生活ネットワークのひろがり 家族・近隣・社会 せたがや女性センターらぷらす調査研究報告書 世田谷区の女性にみる生活ネットワークのひろがり 家族・近隣・社会 女性の生活史研究会、せたがや女性センターらぷらす 1993.03
JI0625 女性問題に関する台東区民意識調査 女性問題に関する台東区民意識調査 台東区役所区民部地域振興課(株式会社サーベイリサーチセンター) 1993.03
JI0635 女性の生活実態・意識調査 女性の生活実態・意識調査 平成5年3月 豊島区立男女平等推進センター(株式会社マーケティングセンター) 1993.03
JI0229 中高年女性の生活と意識 平成4年度:東京都社会福祉基礎調査報告書 中高年女性の生活と意識 平成4年度:東京都社会福祉基礎調査報告書 東京都福祉局総務部調査課 1993.07
JI0230 男女平等に関する東京都職員の意識調査 平成5年9月 男女平等に関する東京都職員の意識調査 平成5年9月 東京都生活文化局(株式会社CRC総合研究所) 1993.09
JL0142 女性の定年退職と住まい―定年および高齢期への移行と住まいに関する調査研究報告書― 女性の定年退職と住まい-定年および高齢期への移行と住まいに関する調査研究報告書- 生涯居住環境研究会 1994.01
RJO0016 「住居学科卒業生実態調査」 「データにみる住居学科卒業生」『住まい学大系/059 卒業生白書 2837人からのメッセージ』 住居の会 1994.02
JI0231 平成6年度男女の意識と生活実態調査 平成6年度男女の意識と生活実態調査 新潟県民生部 1994.02
JI0606 杉並区女性問題に関する意識と生活実態調査報告書 杉並区女性問題に関する意識と生活実態調査報告書 平成6年2月 杉並区女性児童部女性青少年課(日本EDP株式会社調査部) 1994.02
JL0145 働く女性への支援に関する国際比較―低出生率国、日独伊の比較を通して―研究報告編・資料編 働く女性への支援に関する国際比較-低出生率国、日独伊の比較を通して-研究報告編・資料編 総合研究開発機構 1994.03
JL0150 労働者の生活時間等に関する調査結果報告書 労働者の生活時間等に関する調査結果報告書 財団法人 労働科学研究所 1994.03
JI0232 県民の意識調査結果報告書 女と男の共同社会をめざして 県民の意識調査結果報告書 女と男の共同社会をめざして 山形県企画調整部 1994.03
JI0233 均等法パイオニア女性は今:女性就労パターンに関する時系列的研究 均等法パイオニア女性は今:女性就労パターンに関する時系列的研究 東京女性財団(実施 機関:中央調査社、執筆者:西村純一、神尾真知子、鈴木淳子) 1994.03
JI0234 東京都女性労働事情調査 ①事業所調査、②コ-ス別雇用管理制度を実施している事業所調査 平成5年度 東京の女性労働事情(コ-ス別雇用管理等企業における女性雇用管理に関する調査) 東京都労働経済局労政部(調査委託:株式会社マ-ケティングセンタ-) 量、質 1994.03
JI0235 平成5年度男女共同参加型社会に向けての県民意識調査報告書 平成5年度男女共同参加型社会に向けての県民意識調査報告書 千葉県社会部 1994.03
JI0238 豊かな静岡県を築くために:男性と女性は今 調査結果報告書 豊かな静岡県を築くために:男性と女性は今 調査結果報告書 静岡県 生活環境部 婦人青少年課(㈱サーベイリサーチセンター) 1994.03
JI0239 老年期に向けての夫婦のライフスタイルの構築:平成5年度基本研究 老年期に向けての夫婦のライフスタイルの構築:平成5年度基本研究 財団法人えひめ女性財団 1994.03
JI0494 結婚・婚外子・非婚の母に関する調査①福岡市における女性と男性の結婚観等について②子を持つ非婚の女性の意識や実態について 結婚・婚外子・非婚の母に関する調査 1993年度市民グループ調査研究支援事業 婚外子差別をなくし戸籍制度を考える会(ここの会)、財団法人福岡市女性センター ①量②質 1994.03
JI0505 北九州市における婦人の実態調査報告書 平成6年3月 北九州市における婦人の実態調査報告書 平成6年3月 北九州市市民局 1994.03
JI0540 大阪市における女性の社会参加のための条件整備に関する意識調査報告書 大阪市における女性の社会参加のための条件整備に関する意識調査報告書 平成6年3月 大阪市(財団法人大阪市女性協会) 1994.03
JI0658 平成5年度(1993年度)区民意識意向調査報告書(人権について・生涯学習について) 平成5年度(1993年度)区民意識意向調査報告書(人権について・生涯学習について) 平成6年(1994年)3月 東京都練馬区区民室区民相談課(日本EDP株式会社) 1994.03
JI0671 港区女性の意識調査 港区女性の意識調査 東京都港区区民部(日本EDP株式会社調査部) 1994.03
JL0157 職業能力開発総合調査―基礎調査編― 職業能力開発総合調査-基礎調査編- 株式会社 三和総合研究所 1994.09
JI0240 若い世代の男女平等に関する調査 平成6年9月 若い世代の男女平等に関する調査 平成6年9月 東京都生活文化局(社団法人中央調査社) 1994.09
JI0459 川崎市民のライフスタイルに関する意識調査:平成6年度 女性問題基本調査 川崎市民のライフスタイルに関する意識調査:平成6年度 女性問題基本調査 川崎市市民局女性行政推進室(CRC総合研究所社会システム事業部) 1994.11
JI0242 女性問題に関する県民意識調査 平成6年度 女性問題に関する県民意識調査 調査結果報告書 高知県女性行政推進本部(株式会社高知新聞企業 情報調査局調査部) 1994.12
SO0028 女性と税制に関する有識者調査 女性の能力発揮促進のための税制のあり方研究会報告書 金子宏 1995
SO0029 ①企業経営者等に対するアンケート調査②企業ヒアリング調査 仕事と家庭の両立支援に関する調査研究報告書:財団法人こども未来財団(児童環境づくり等総合調査研究事業)受託事業 株式会社ニッセイ基礎研究所 量、質 1995
JL0158 女性の能力発揮促進のための税制のあり方研究会報告書 平成7年10月 女性の能力発揮促進のための税制のあり方研究会報告書 平成7年10月 財団法人 労働問題リサーチセンター 女性の能力発揮促進のための税制のあり方研究会 量、質 1995.01
JI0244 女性問題に関する意識調査報告書 女性問題に関する意識調査報告書 栃木県県民生活部(中央調査社) 1995.01
JL0164 勤労者家族問題の総合的調査研究報告書 平成7年3月 勤労者家族問題の総合的調査研究報告書 平成7年3月 財団法人 連合総合生活開発研究所 1995.03
JL0168 新しい働き方―女性たちのワーカーズ・コレクティブ― 新しい働き方-女性たちのワーカーズ・コレクティブ- 早稲田大学第一文学部社会学研究室 ネットワーキング研究会 1995.03
JL0169 非正社員として働く既婚女性の就労意識及び就労実態調査―“100万円の壁”を考える―報告書 非正社員として働く既婚女性の就労意識及び就労実態調査-“100万円の壁”を考える-報告書 調査研究会VOICE 量、質 1995.03
JI0246 青森県女性問題に関する意識調査報告書 青森県女性問題に関する意識調査報告書 青森県生活福祉部 1995.03
JI0247 岩手の男女の意識に関する調査 岩手の男女の意識に関する調査 岩手県企画調整部 1995.03
JI0250 東京都女性労働事情調査 平成6年度 東京の女性労働事情(女性が働きやすい職場とは-女性就労に関する意識調査) 東京都労働経済局労政部(調査:株式会社三和総合研究所) 1995.03
JI0251 平成6年度男女平等実態調査 平成6年度男女平等実態調査報告書 埼玉県県民部(株式会社CRC総合研究所) 1995.03
JI0253 「女性の将来像」に関するデルファイ調査結果報告書 「女性の将来像」に関するデルファイ調査結果報告書 静岡県 環境・文化部女性政策課 1995.03
JI0254 男女協働社会の実現をめざす府民意識調査報告書;平成7年3月 男女協働社会の実現をめざす府民意識調査報告書 大阪府 生活文化部女性政策課 1995.03
JI0256 男女が共に支える社会づくりのための県民意識調査報告書 男女が共に支える社会づくりのための県民意識調査報告書 奈良県(社団法人中央調査社) 1995.03
JI0257 女性の生活と意識調査 女性の生活と意識調査報告書;平成7年3月 和歌山県民生部(社団法人中央調査社) 1995.03
JI0258 鳥取県女性問題意識調査 鳥取県女性問題意識調査報告書;平成7年3月 鳥取県企画部 1995.03
JI0259 職業選択期における男女の職業観及び結婚観:平成6年度基本研究 職業選択期における男女の職業観及び結婚観:平成6年度基本研究 財団法人えひめ女性財団 1995.03
JI0614 世田谷区における高齢女性の健康・文化的生活の基盤に関する研究:生き生き人生を過ごす高齢女性の実態とその要因の探求①訪問面接調査②事例調査 世田谷区における高齢女性の健康・文化的生活の基盤に関する研究:生き生き人生を過ごす高齢女性の実態とその要因の探求 生き生き女性研究会 ①量②質 1995.03
JI0643 勤労者の経済生活設計に関するアンケート調査報告書 平成6年度 勤労者の経済生活設計に関するアンケート調査報告書 財団法人中野区勤労者サービスセンター 1995.03
RJO0017 「卒業生へのアンケート調査」 「卒業生へのアンケート調査-アンケート調査結果と分析-」『家政経済学論叢』第30・31合併号 家政経済学科・卒業生の会 1995.04
JL0173 ワーキング・ウーマンからワーキング・パーソンへ―「男女雇用機会均等法」施行後10年を迎えて― ワーキング・ウーマンからワーキング・パーソンへ-「男女雇用機会均等法」施行後10年を迎えて- 財団法人 関西生産性本部 「ワーキング・ウーマン問題」専門委員会 1995.06
JI0261 男女の役割分担と家庭に関するアンケート調査 女性問題に関する意識調査報告書 長野県 1995.06
JI0262 シングル女性の生活と意識に関する調査 シングル女性の生活と意識に関する調査 東京都生活文化局女性青少年部(株式会社富士総合研究所研究開発第一部) 1995.07
JI0263 男女共同社会に関するアンケート調査 男女共同社会に関するアンケート調査 神奈川県 県民部女性政策室(野村総合研究所) 1995.11
JI0264 女性問題に関する意識調査 女性問題に関する意識調査報告書 平成7年12月 徳島県企画調整部(社団法人中央調査社) 1995.12
JI0265 鹿児島の男女の意識に関する調査 鹿児島の男女の意識に関する調査 鹿児島県県民福祉部青少年女性課女性政策室 1996.02
JI0440 横浜市女性の就業等に関する調査報告書 横浜市女性の就業等に関する調査報告書 横浜市市民局女性計画推進室(株式会社サーベイリサーチセンター) 1996.02
JI0598 家事・育児・介護に関する意識と生活実態調査報告書 家事・育児・介護に関する意識と生活実態調査報告書 平成8年2月 杉並区女性児童部女性青少年課(株式会社サーベイリサーチセンター) 1996.02
JI0618 男女が共にいきいきと暮らす社会づくりに;女性問題関する区民意識・実態調査 男女が共にいきいきと暮らす社会づくりに;女性問題関する区民意識・実態調査 平成8年2月 世田谷区生活文化部女性施策室(株式会社サーベイリサーチセンター) 1996.02
JL0177 平成7年度 東京の女性労働事情調査 平成7年度 東京の女性労働事情調査 三井情報開発株式会社 1996.03
JL0181 平成6年度 女子雇用管理基本調査―母性保護等実施状況調査―結果報告書 平成6年度 女子雇用管理基本調査-母性保護等実施状況調査-結果報告書 労働省婦人局 1996.03
JI0266 タイプ別にみる女性の就職活動と職業意識 タイプ別にみる女性の就職活動と職業意識 女性ワーキング研究会 1996.03
JI0271 男女平等に関する県民の意識調査報告書 男女平等に関する県民の意識調査報告書 石川県県民生活局女性青少年課(中央調査社) 1996.03
JI0273 女性の生活実態と意識に関する調査 女性の生活実態と意識に関する調査報告書 島根県環境生活部(しまね女性会議) 1996.03
JI0274 女性問題に関する意識調査 女性問題に関する意識調査報告書 山口県企画部女性青少年課 1996.03
JI0275 男女の生活と意識に関する実態調査報告書 男女の生活と意識に関する実態調査報告書 大分県福祉生活部女性青少年課(監修:久保加津代、集計・分析:総合経済研究所) 1996.03
RJI0003 "女性の社会参加″について調査結果報告書 "女性の社会参加″について調査結果報告書 静岡県生活・文化部女性政策課、女性総合センター 1996.03
RSO0014 戦時女高師卒業者のライフコース;教育と戦争の影響を中心に 戦時女高師卒業者のライフコース;教育と戦争の影響を中心に 湯沢雍彦 量、質 1996.03
JI0482 地域婦人会活動の現状と展望に関する調査報告書 地域婦人会活動の現状と展望に関する調査報告書 名古屋市地域婦人団体連絡協議会 1996.03
JI0485 第4回女性問題基礎調査報告書:男女市民-その生活と意識 第4回女性問題基礎調査報告書:男女市民-その生活と意識 名古屋市市民局市民文化部女性企画室(女性行政研究会) 1996.03
JI0532 クレオ大阪における女性のキャリア形成支援プログラムに関する調査研究報告書(1)~①キャリア形成支援プログラム実施機関企業調査②キャリア形成支援プログラム実施関連機関調査③クレオ大阪キャリア形成支援関連セミナー実施状況受講者調査④クレオ大阪キャリア形成支援関連セミナー講師調査⑤クレオ大阪キャリア形成支援関連セミナー企画・実施担当者調査 クレオ大阪における女性のキャリア形成支援プログラムに関する調査研究報告書(1) 平成18年3月 財団法人大阪市女性協会 ①②④⑤質③量 1996.03
JI0633 千代田区在住・在勤者の男女平等に関する意識・実態調査①在住者調査②在勤者調査 千代田区在住・在勤者の男女平等に関する意識・実態調査 千代田区総務部総務課男女平等推進担当(有限会社グループ エス アール) ①②量 1996.03
JL0183 電機連合・女性労働に関する意識調査結果報告 電機連合・女性労働に関する意識調査結果報告 労働調査協議会 1996.04
JI0276 男女共同社会づくりのための調査 男女共同社会づくりのための調査 宮崎県企画調整部女性青少年課(調査受託:株式会社シンクタンク宮崎、監修:大坪孝雄、分析:小川正子) 1996.08
JI0277 鳥取県女性労働問題に関する意識と実態調査 とっとりの男女がともにつくる労働と生活;鳥取県女性労働問題に関する意識と実態調査報告書 鳥取県企画部(財団法人とっとり政策総合研究センター) 1996.11
SO0030 女性就業率の高い地域の生協組合員 生活協同組合研究 近本聡子 1997
JL0189 資料シリーズNo.77 高学歴専業主婦の就業意識と生活実態 資料シリーズNo.77 高学歴専業主婦の就業意識と生活実態 日本労働研究機構 1997.02
JL0192 1996年度 東京女性財団モニター事業報告書 1996年度 東京女性財団モニター事業報告書 財団法人 東京女性財団 量、質 1997.03
JL0193 県民の子育て支援ニーズに関する調査研究報告書 県民の子育て支援ニーズに関する調査研究報告書 財団法人 兵庫県長寿社会研究機構 長寿社会研究所 1997.03
JL0194 ファミリーサポートセンターのニーズに関する調査 ファミリーサポートセンターのニーズに関する調査 財団法人 労働科学研究所 1997.03
JL0196 パートタイム労働実態調査結果報告書 パートタイム労働実態調査結果報告書 栃木県商工労働観光部労政課 1997.03
JL0198 平成8年度 若年労働者就労実態調査結果報告書 平成8年度 若年労働者就労実態調査結果報告書 財団法人 労働科学研究所 1997.03
JL0199 女性パートタイム労働者等に関する実態調査 女性パートタイム労働者等に関する実態調査 社団法人 日本リサーチ総合研究所 1997.03
JL0201 中高年勤労者の勤労意識と実態調査報告書 中高年勤労者の勤労意識と実態調査報告書 名古屋市 1997.03
JI0278 道政モニター定期意見調査 平成6年度「女性についての意識調査」 道政モニター定期意見調査 平成6年度「女性についての意識調査」 北海道 生活福祉部青少年女性室 1997.03
JI0280 東京都女性労働事情調査 ①郵送調査、②面接調査 平成8年度 東京の女性労働事情(均等法改正への対応等企業における女性雇用管理に関する調査) 東京都労働経済局労政部労働組合課女性労働係(調査機関:株式会社ノザ-クインタ-ナショナル) 量、質 1997.03
JI0281 男女共同参画社会をきずくための意識調査報告書 男女共同参画社会をきずくための意識調査報告書 群馬県県民生活部女性政策室 1997.03
JI0282 女性の地位に関する意識調査 女性の地位に関する意識調査 愛知県女性団体連盟 1997.03
JI0284 中高年女性の就業とその支援方策:平成7・8年度基本研究①女性の就業に関する調査(女性調査)②女性の就業に関する調査(企業調査) 中高年女性の就業とその支援方策:平成7・8年度基本研究 財団法人えひめ女性財団 1997.03
JI0285 女性問題についての県民の意識と実態に関する調査 平成8年度 女性問題についての県民の意識と実態に関する調査報告書;男女共同参画社会をめざして 熊本県(株式会社総合経済研究所) 1997.03
RJI0026 青森県男女共同参画に関する意識調査 青森県男女共同参画に関する意識調査報告書 青森県 1997.03
RSO0011 女性のライフコース に関する調査 1997,Work histories and home investment of married japanese women(A Dissertation submittedo to the graduated school of Notre Dame in partial fulfillment of the requirements for the degree of Doctor of Philosophy). 1999,「女性の初期キャリア形成期における労働市場への定着性:学歴と家族イベントをめぐって」日本労働研究雑誌第471号,29-41. 2005,「女性の学歴と再就職:結婚・出産退職後の労働市場再参入家庭のハザード分析」家族社会学研究17(1),34-43. 平尾啓子 1997.03
JI0445 横浜市女性の生活実態と相談ニーズ調査 報告書 横浜市女性の生活実態と相談ニーズ調査 報告書 横浜市市民局女性計画推進室(株式会社野村総合研究所) 1997.03
JL0204 女性の人的ネットワークの拡がりと生涯学習との関連に関する調査 女性の人的ネットワークの拡がりと生涯学習との関連に関する調査 株式会社 クリエイティブマネジメント研究所 1997.05
JI0579 男女平等社会実現に向けての渋谷区民の意識と実態調査報告書 男女平等社会実現に向けての渋谷区民の意識と実態調査報告書 平成9年10月 渋谷区女性施策検討委員会 1997.10
JI0287 女性に関する意識調査 平成9年度 女性に関する意識調査 平成9年度 北海道 1997.11
JI0288 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 岐阜県総務部 1997.11
JI0408 平成9年度 札幌市政世論調査 報告書 テーマ 市民のライフスタイル:家庭・家族、男女共同参画社会に関する意識調査 平成9年度 札幌市政世論調査 報告書 テーマ 市民のライフスタイル:家庭・家族、男女共同参画社会に関する意識調査 札幌市総務局広報部 市民の声を聞く課((株)日経リサーチ) 1997.11
JI0446 男女の役割分業と家庭に関するアンケート 報告書 男女の役割分業と家庭に関するアンケート 報告書 横浜市市民局女性計画推進室 1998.01
JI0679 目黒区 男女平等に関する意識・実態調査 目黒区 男女平等に関する意識・実態調査 東京都目黒区総務部女性政策課(有限会社グループエスアール) 1998.01
JL0212 家庭の未来 家庭の未来 株式会社 住友生命総合研究所 1998.03
JL0213 宮城県 女性労働に関する調査 報告書 宮城県 女性労働に関する調査 報告書 宮城県商工労働部労政福祉課 株式会社 サーベイリサーチセンター 東北事務所 1998.03
JL0217 1997年度 東京女性財団モニター事業報告書 1997年度 東京女性財団モニター事業報告書 財団法人 東京女性財団 1998.03