RIWAC・DA 社会調査データ検索結果一覧

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
合計 9 ページ中の 7 ページ目です。(レコード数:852)
RIWAC
管理番号
調査名OR研究課題名 調査報告書等成果物 調査主体
(研究代表)
調査種別 発行年
KA0052 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 -女性のライフスタイルと居住地選択― 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 伊藤史子 2008.03
KA0053 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 -親の交流実態からみた学童保育施設のあり方に関する研究― 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 藤岡泰寛 2008.03
KA0054 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 ―降園時のお迎え行為からみた幼児施設の交流機能― 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 藤岡泰寛 量、質 2008.03
KA0055 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 ―人的交流発生の場としての幼児施設のあり方― 女性のライフサイクルと居住地選択の関連性に見る住宅需要の多様化の分析 藤岡泰寛 2008.03
KA0058 炭鉱主婦協議会が地域福祉活動に果たした役割と課題~社協50年を振り返って-a 炭鉱主婦協議会が地域福祉活動に果たした役割と課題~社協50年を振り返って 古村えり子 2008.03
KA0059 「炭鉱主婦協議会が地域福祉活動に果たした役割と課題~社協50年を振り返って」-b 「炭鉱主婦協議会が地域福祉活動に果たした役割と課題~社協50年を振り返って」 古村えり子 2008.03
JL0317 女性のNPO活動の現状と課題 女性のNPO活動の現状と課題 独立行政法人国立女性教育会館 2008.03
RJI0029 ①職場の現状とワーク・ライフ・バランスについてのアンケート調査②ワーク・ライフ・バランスに関する聞き取り調査③育児休業取得従業員に対するアンケート調査 平成19年度男女共同参画に関する調査研究報告書:仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)と男女共同参画に関する調査 特定非営利活動法人ウィメンズネット青森 量、質 2008.03
JI0428 千葉市における女性の社会参画に関する意識調査 調査結果報告書 千葉市における女性の社会参画に関する意識調査 調査結果報告書 千葉市市民局生活文化部男女共同参画課、千葉市女性センター 2008.03
JI0631 中央区男女共同参画に関するアンケート調査 報告書①区民調査②事業所調査 中央区男女共同参画に関するアンケート調査 報告書 中央区総務部総務課女性施策推進係 ①②量 2008.03
JI0669 男女平等に関する港区在住・在勤者の意識・実態調査 報告書①在住者調査②在勤者調査 男女平等に関する港区在住・在勤者の意識・実態調査 報告書 港区総合経営部人権・男女平等参画担当(株式会社タイム・エージェント) ①②量 2008.03
RJL0012 「『団塊の世代の』就業と生活のビジョン」フォローアップ調査結果;「団塊の世代」:60歳定年の正社員のこの一年 JILPT調査シリーズNo48 「『団塊の世代』の就業と生活のビジョン」フォローアップ調査結果;「団塊の世代」:60歳定年の正社員の「この一年」 労働政策研究・研修機構 2008.06
RJI0024 福島県男女共生センター地域課題調査研究の実施に伴う基礎調査 家族経営協定締結実態にみつ、中山間地域における男女共同参画推進に係わる課題についての調査研究 福島県男女共生センター 量、質 2008.06
JI0571 北区男女共同参画に関する意識・意向調査報告書①一般男女②企業経営者③町会・自治会④区立中学校2年男女 北区男女共同参画に関する意識・意向調査報告書 平成20年10月 東京都北区子ども家庭部男女共同参画推進課 ①②③④量 2008.10
RSO0023 生活実態調査 2008年①男女既婚者アンケート②若年層アンケート 調査時報№375 電機連合労働調査部 2008.11
JL0323 調査時報377号ー2008年度母性保護および仕事と家庭の両立支援に関する調査結果 調査時報377号ー2008年度母性保護および仕事と家庭の両立支援に関する調査結果 電機連合 2008.12
RJI0016 高校生の進路意識と「ワーク・ライフ・バランス」に関わる意識調査 高校生の進路意識と「ワーク・ライフ・バランス」に関わる意識調査 富山県(これからのワーク・ライフ・バランスを考える会、財団法人富山県女性財団) 2009.03
JI0534 平成20年度①男女共同参画に関する市民意識調査報告書 ②補完調査「男女共同参画に関する市民意識調査にかかる20代~30代のWebアンケート調査」 平成20年度男女共同参画に関する市民意識調査報告書 補完調査「男女共同参画に関する市民意識調査にいあいある20~30代のWebアンケート調査」 平成21年3月 大阪市 財団法人大阪市女性協会 ①②量 2009.03
RSO0019 家計経済研究所研究報告書No.4 現在核家族のすがた:首都圏の夫婦・親子・家計 家計経済研究所研究報告書No.4 現在核家族のすがた:首都圏の夫婦・親子・家計 財団法人家計経済研究所(社団法人中央調査社) 2009.09
JI0559 男女共同参画に関する意識調査報告書 男女共同参画に関する意識調査報告書 大田区経営管理部男女平等推進課(株式会社サーベイリサーチセンター) 2009.10
RSO0024 生活実態調査 2009年①男女既婚者アンケート②中高年層アンケート 調査時報№381 電機連合労働調査部 2009.11
RJI0030 青森県男女共同参画に関する意識調査報告書 青森県男女共同参画に関する意識調査報告書 青森県 2009.12
JI0521 広島市男女共同参画に関するアンケート調査報告書 広島市男女共同参画に関するアンケート調査報告書 平成21年12月 広島市 2009.12
KA0004 女性の一生の変遷に関する研究:山形県朝日町における労働・出産・育児と地域社会への影響力 女性の一生の変遷に関する研究:山形県朝日町における労働・出産・育児と地域社会への影響力 魚住明代、原ひろ子 1992~1993
KA0006 貧困化する「女性世帯」への社会福祉援助をめぐる日米比較研究 貧困化する「女性世帯」への社会福祉援助をめぐる日米比較研究 中田照子 1993~1995
KA0020 出産および育児に関するソーシャルサポート・ネットワークの研究 出産および育児に関するソーシャルサポート・ネットワークの研究 野口眞弓、新川治子、多賀谷昭(2001).育児をする母親とそのソーシャルサポート・ネットワークの実施.日本赤十字広島看護大学紀要, 1, 49-58. 多賀谷昭、野口眞弓(2002) 昭和初期の長野県南部山村における生活と育児:伝統的ソーシャルサポートシステムとその現代的意義.長野県看護大学紀要, 4, 19-29 野口眞弓 量、質 1999~2001
KA0021 出産および育児に関するソーシャルサポート・ネットワークの研究―昭和初期の長野県南部山村における生活と育児:伝統的ソーシャルサポートシステムとその現代的意義- 出産および育児に関するソーシャルサポート・ネットワークの研究 多賀谷昭、野口眞弓(2002) 昭和初期の長野県南部山村における生活と育児:伝統的ソーシャルサポートシステムとその現代的意義.長野県看護大学紀要, 4, 19-29. 多賀谷昭、野口眞弓 1999~2001
RJI0051 0歳児の子育て男女の調査研究 0才児をもつ男女の子育て満足度と支援・基本調査 内藤直子 1996.12
RJI0066 女性の再チャレンジに関する調査研究報告書 「再チャレンジのために学習支援システムの構築」女性の再チャレンジに関する調査研究報告書 あおもり再チャレンジ学習支援協議会 2008.03
RJI0067 青森県男性の男女共同参画に関する意識調査 青森県男性の男女共同参画に関する意識調査報告書 青森県(特定非営利法人ウィメンズネット青森) 量、質 2007.03
RJI0070 正社員をめざす子育て女性の再就職に関する実態調査 ①事業所調査 ②従業員調査 正社員をめざす子育て女性の再就職に関する実態調査研究報告書 神奈川県立かながわ女性センター 2010.03
RKA0036 農村女性の生活と老後に関する調査 パネル調査 農村家族の変容と中高年女性の情緒関係と老後意識の変化―23年間の追跡研究から― 佐藤宏子 2007.03
RKA0046 ①1995年質問紙調査 ②インタビュー調査 現代家族にみる家事の実態・意味・感情に関する実証研究 山根真理 量、質 2002.03
RKA0047 ①質問紙調査 ②インタビュー調査 近代日本の女性労働に関する計量歴史社会学的研究 橋本健二 量、質 2008.03
RKA0058 農山漁村における女性生活者の変容と地域社会へのインパクトに関する研究 農山漁村における女性生活者の変容と地域社会へのインパクトに関する研究 秋津元輝 2005.03
RKA0055 1970年代後半の山形県庄内地方の専業的農家の事例 農村女性の「個」の確立と地域農業ネットワークの形成 永野由紀子 2002.03
RKA0050 ①名古屋市ホームヘルプサービス調査 ②愛知県内住民参加型在宅福祉サービス提供組織調査 ③名古屋市地域婦人団体連絡協議会を対象とした地域活動調査 地域社会を舞台とした福祉マンパワー組織づくりと女性労働の展望 後藤澄江 量、質 1996.03
RKA0060 高齢社会に対応した介護と相続に関する調査 高齢者介護と相続~「嫁」による介護提供を中心に~ 高橋桂子 量、質 2004.03
RKA0043 家族生活についての全国調査報告書(NFR98)No.2-1 家族形成のダイナミクス 家族生活についての全国調査報告書(NFR98)No.2-1 家族形成のダイナミクス 日本家族社会学会 全国家族調査(NFR)研究会 2001.03
RKA0040 家族生活についての全国調査報告書(NFR98)No.2-3 現代日本の夫婦関係 家族生活についての全国調査報告書(NFR98)No.2-3 現代日本の夫婦関係 日本家族社会学会 全国家族調査(NFR)研究会 2001.06
RKA0044 家族生活についての全国調査報告書(NFR98)No.2-2 現代日本の親子関係 家族生活についての全国調査報告書(NFR98)No.2-2 現代日本の親子関係 日本家族社会学会 全国家族調査(NFR)研究会 2001.03
RSO0170 女性のくらしと意識の実態調査 女性の生き方と今後のライフコース設計 総合研究開発機構 1985.11
RSO0178 卒業生の人生設計とキャリアディベロップメントに関する調査 卒業生の人生設計とキャリアディベロップメントに関する調査報告書 東京女子大学 1996.09
RSO0182 働く母親のソーシャル・サポート・ネットワークの実態 J UOEH(産業医科大学雑誌)27(1):41-62働く母親のソーシャル・サポート・ネットワークの実態 山田英津子 2005
RSO0190 全国生協組合員意識調査 2009年度全国生協組合員意識調査報告書 日本生活協同組合連合会 2009.09
RSO0288 女性の生活意識に関する調査 女性の生活意識に関する調査―自立意識をめぐってー 生命保険文化センター 1987.06
RSO0292 女性の変化調査 ①一般市民アンケート ②企業人アンケート ③学識者アンケート ④専門家インタビュー ⑤一般市民グループ・インタビュー 女性の生活の現在と将来―第Ⅲ期を中心として―<概要版> 生命保険文化センター 量・質 1981.09
RKA0045 家族生活についての全国調査(NFR98)報告書NO.2―6 現代家族におけるサポート関係と高齢者介護 家族生活についての全国調査(NFR98)報告書NO.2-6 現代家族におけるサポート関係と高齢者介護 日本家族社会学会 全国家族調査(NFR)研究会 2001.09
RKA0042 家族生活についての全国調査(NFR98)報告書NO.2―7 家族と職業 家族生活についての全国調査(NFR98)報告書NO.2-7 家族と職業 日本家族社会学会 全国家族調査(NFR)研究会 2001.09
RKA0039 全国調査「戦後日本の家族の歩み」(略称:NFRJ-S01) 全国調査『戦後日本の家族の歩み』(NFRJ-S01) 日本家族社会学会全国家族調査委員会 2003.03
JI0685 文京区男女平等参画に関する区民意識調査 文京区男女平等参画に関する区民意識調査報告書 東京都  文京区男女協働子育て支援部男女協働・子ども家庭支援センター担当課 2010.03
JI0686 墨田区男女共同参画推進アンケート調査 墨田区男女共同参画推進アンケート調査結果報告書 墨田区総務部人権同和・男女共同参画課(実施:㈱ぎょうせい) 2012.12
JI0687 江東区男女共同参画に関する意識実態調査①区民調査②区内企業(事業所)調査 江東区男女共同参画に関する意識実態調査報告書 東京都 江東区総務部人権推進課 2010.03
JI0689 男女共同参画に関する意識・実態調査 男女共同参画に関する区民意識・実態調査報告書 東京都 世田谷区生活文化部男女共同参画担当課(集計・分析 株式会社エスピー研) 2010.03
JI0690 男女共同参画に関する意識と生活実態調査 男女共同参画に関する意識と生活実態調査報告書 東京都 杉並区区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係 2011.12
JI0691 男女共同参画社会に関する住民意識調査 男女共同参画社会に関する住民意識調査報告書 東京都 豊島区立男女平等センター(エポック10) 2010.08
JI0693 板橋区男女平等に関する意識・実態調査①区民調査②事業所調査 板橋区男女平等に関する意識・実態調査報告書 板橋区政策経営部男女社会参画課 2010.01
JI0695 練馬区女性の労働実態調査①区民調査②事業所調査 練馬区女性の労働実態調査報告書 平成21年度(2009年度) 練馬区総務部人権・男女共同参画課(集計・分析 エスピー研) ①②量 2010.03
JI0698 葛飾区男女平等に関する意識と実態調査 葛飾区男女平等に関する意識と実態調査 葛飾区総務部人権推進課(実施:㈱サーベイリサーチセンター) 2010.12
JI0699 男女平等に関する意識調査 男女平等に関する意識調査報告書 江戸川区子ども家庭部児童女性課(調査実施:株式会社 生活構造研究所) 2004.05
JI0700 「家事や育児等と仕事との両立に関する意識調査」 「家事や育児等と仕事との両立に関する意識調査」報告書 宮城県 仙台市企画市民局市民生活部男女共同参画課企画推進係 2010.03
JI0704 相模原市女性問題基本調査 相模原市女性問題基本調査報告書 平成11年 神奈川県 相模原市 企画部女性政策課(調査担当 社団法人 新情報センター) 1999.03
JI0705 相模原市男女共同参画に関する意識調査 相模原市男女共同参画に関する意識調査報告書 神奈川県 相模原市 企画部男女共同参画課 2012.12
JI0708 女性に関する市民意識調査 女性に関する市民意識調査報告書 熊本県 熊本市企画広報部婦人生活課(集計・分析 ㈱日本統計センター) 1988.02
JI0709 女性問題に関する市民意識調査 女性問題に関する市民意識調査報告書 熊本県 熊本市企画調整局企画調整部女性政策課(集計・分析 ㈱日本統計センター) 1993.03
JI0712 男女共同参画社会の実現をめざして : 県民の意識調査 男女共同参画社会の実現をめざして : 県民の意識調査結果報告書 山形県 文化環境部(調査実施機関 株式会社荘銀総合研究所) 2000.02
JI0716 男女共同参画に関する県民意識調査 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 岐阜県 総務部女性政策課(調査受託 株式会社電算システム) 1998.11
JI0717 男女共同参画に関する県民意識調査 男女共同参画に関する県民意識調査 報告書 和歌山県環境生活部共生推進課 2003.02
JI0718 鳥取県男女共同参画意識調査 鳥取県男女共同参画意識調査 平成16年度:調査結果報告書平成17年3月 鳥取県 生活環境部男女共同参画推進課 2005.03
JI0719 鳥取県男女共同参画意識調査 鳥取県男女共同参画意識調査 平成11年度 : 調査結果報告書 鳥取県 企画部女性青少年課 2000
JI0723 男女共同参画社会に向けての意識調査 男女共同参画社会に向けての意識調査 福岡県 新社会推進部男女共同参画推進課(調査実施:株式会社西日本リサーチ・センター) 2010.03
JI0726 女性問題についての県民の意識と実態に関する調査 女性問題についての県民の意識と実態に関する調査報告書 : 男女共同参画社会をめざして 熊本県 福祉生活部県民生活総室女性行政室(調査受託 株式会社 総合経済研究所) 1997.03
JI0727 鹿児島の男女の意識に関する調査 鹿児島の男女の意識に関する調査(平成24年3月)報告書 鹿児島県 県民生活局男女共同参画室 2012.03
JI0728 男女共同参画社会づくりに関する県民意識調査 男女共同参画社会づくりに関する県民意識調査報告書. 沖縄県 総務部知事公室男女共同参画室 2001.02
JI0729 男女共同参画に関するテーマ別調査①事業主と共に営業に携わり、家事・子育て・介護などの多くを担う女性家族従業者と女性事業主の実態調査②青森県内企業における男女共同参画実態調査 男女共同参画に関するテーマ別調査研究報告書平成17年度 青森県 男女共同参画センター(調査主体 青森県男女共同参画センター、青森市男女共同参画社会づくりをすすめる会 調査研究プロジェクトチーム) ①量 2006.03
JI0732 男女の意識と生活実態調査 男女共同参画社会の実現のために 平成9年度 : 男女の意識と生活実態調査結果から 秋田県 生活環境部青少年女性課 1998.03
JI0734 男女共同参画・配偶者等からの暴力に関する意識調査 男女共同参画・配偶者等からの暴力に関する意識調査報告書 福島県 生活環境部人権男女共生課 2009.05
JI0735 男女共同参画・配偶者等からの暴力に関する意識調査 男女共同参画・配偶者等からの暴力に関する意識調査報告書 福島県 生活環境部人権男女共生グループ 2005.02
JI0738 茨城県男女共同参画社会県民意識調査 茨城県男女共同参画社会県民意識調査報告書. 茨城県知事公室女性青少年課 2001.03
JI0739 茨城県男女共同参画社会県民意識調査 茨城県男女共同参画社会県民意識調査報告書 平成17年3月 茨城県 知事公室女性青少年課(調査実施機関 株式会社 聚文化研究所) 2005.03
JI0743 男女共同参画社会に関する意識調査 男女共同参画社会に関する意識調査報告書 栃木県 生活環境部女性青少年課 2005.01
JI0744 男女共同参画社会に関する意識調査 男女共同参画社会に関する意識調査報告書 栃木県 生活環境部女性青少年課(調査機関 新情報センター) 2000.01
JI0746 男女共同参画社会をきずくための意識調査 男女共同参画社会をきずくための意識調査報告書 群馬県 県民生活部(調査実施機関 社団法人社会開発研究所) 1997.03
JI0748 わたしの働き分 わたしの働き分:埼玉県男女共同参画推進センター グループ・団体対象支援調査研究報告書 平成16年度 埼玉県 商工団体連合会婦人部協議会;埼玉 2005.03
JI0750 男女共同参画に関する意識・実態調査 男女共同参画に関する意識・実態調査報告書 平成15年度:社会参画と家庭生活へのチャレンジ 埼玉県 総務部男女共同参画課 2004.03
JI0751 男女共同参画に関する意識・実態調査 男女共同参画に関する意識・実態調査報告書 平成12年度 : ~主要テーマ:女性に対する暴力~ 埼玉県 総務部女性政策課(調査機関 ㈱サーベイリサーチセンター) 2001.02
JI0752 男女共同参画社会に向けての県民意識調査 男女共同参画社会に向けての県民意識調査報告書 平成10年度 千葉県 社会部青少年女性課(調査実施機関 社団法人中央調査社) 1999.03
JI0753 男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査 男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査報告書平成21年度 千葉県 総合企画部男女共同参画課(調査実施機関 株式会社ちばぎん総合研究所) 2010.03
JI0758 男女共同参画に関する意識調査 男女共同参画に関する意識調査報告書 平成11年度. 新潟県 環境生活部(調査実施機関 株式会社NBリサーチ) 2000.02
JI0759 男女共同参画と社会習慣等に関する調査 男女共同参画と社会習慣等に関する調査報告書 平成15年度 富山県 生活環境部男女参画・ボランティア課(調査機関 ㈱スカイインテック) 2004.03
JI0760 男女共同参画社会に関する意識調査 男女共同参画社会に関する意識調査報告書:平成16年度 平成17年3月 富山県 生活環境部男女参画・ボランティア課(調査機関 ㈱スカイインテック) 2005.03
JI0762 男女共同参画に関する県民意識調査 男女共同参画に関する県民意識調査 平成17年度 石川県 県民文化局男女共同参画課(実査・集計・分析:社団法人 中央調査社) 2005
JI0763 男女共同参画に関する意識調査 男女共同参画に関する意識調査 平成16年度 福井県 生活学習館 男女共同参画推進課 2004
JI0765 男女共同参画社会に向けての県民意識調査 男女共同参画社会に向けての県民意識調査結果男女間における暴力に関する県民実態調査結果 長野県;長野県 男女共同参画推進県民会議 2001.12
JI0766 男女共同参画社会に向けての県民意識調査 男女共同参画社会に向けての県民意識調査結果 平成12年2月 長野県 2000.02
JI0772 静岡県の男女共同参画に関する県民意識調査 静岡県の男女共同参画に関する県民意識調査 報告書 静岡県 生活・文化部 男女共同参画室(調査機関 ㈱サーベイリサーチセンター) 2002.02
JI0774 男女共同参画に関する地域特性基礎調査 男女共同参画に関する地域特性基礎調査報告書 平成15年度 三重県 生活部男女共同参画チーム 質・量 2004.03
JI0775 男女共同参画に関する県民意識と生活基礎調査  男女共同参画に関する県民意識と生活基礎調査 報告書 三重県 生活部男女共同参画チーム 2004.03
JI0776 男女共同参画に関する県民意識と生活実態調査 男女共同参画に関する県民意識と生活実態調査報告書 三重県 生活部 生活課 男女共同参画室(調査実施機関 株式会社サーベイリサーチセンター名古屋事務所) 2001.03
JI0777 府民意識調査 男女共同参画に関する府民意識調査報告書 大阪府 生活文化部男女共同参画課(調査機関 株式会社 サーベイリサーチセンター) 2004.12