RIWAC・DA 社会調査データ検索結果一覧

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
合計 9 ページ中の 6 ページ目です。(レコード数:852)
RIWAC
管理番号
調査名OR研究課題名 調査報告書等成果物 調査主体
(研究代表)
調査種別 発行年
JI0657 乳幼児のしつけ等に関する女性の意識調査報告書 乳幼児のしつけ等に関する女性の意識調査報告書 2002(平成14)年3月 中野区地域センター部女性・青少年課 2002.03
RJL0004 母子世帯の母への就業支援に関する研究 母子世帯の母への就業支援に関する研究 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 量、質 2002.04
JL0284 平成13年度 国民生活選好度調査 家族と生活に関する国民意識 平成13年度 国民生活選好度調査 家族と生活に関する国民意識 内閣府国民生活局 2002.04
RJI0013-a 母親の視点から見た子育てに関する地域の役割 平成13年度 調査・研究報告書 とやまの女性百科2001 富山県母親連絡会 2002.05
JI0608 墨田区 男女平等に関する意識・実態調査 報告書 墨田区 男女平等に関する意識・実態調査 報告書 墨田区地域振興部自治振興・女性課女性施策推進担当(株式会社サーベイリサーチセンター) 2002.09
JI0351 多様なライフスタイルの選択とその支援方策:平成13・14年度基本研究 多様なライフスタイルの選択とその支援方策:平成13・14年度基本研究 財団法人えひめ女性財団 2002.10
RJO0020 日本女子大学家政学部の卒業生実態調査 1「Ⅲ日本女子大学家政学部の卒業生実態調査からみる家政学部像」(「日本女子大学家政学部の100年-どのような卒業生を送り出したか-」)『総合研究所紀要』第5号 研究代表江澤郁子 2002.11
RJO0021 家政学部卒業生の社会的展開 2「家政学部卒業生の社会的展開」(「日本女子大学家政学部の100年-どのような卒業生を送り出したか-」)『総合研究所紀要』第5号 研究代表江澤郁子 ①量 ②量・質 ③‐ 2002.11
RJO0022 卒業生・修了生へのアンケート調査 「Ⅲ日本の社会福祉発達と本学社会事業学部創設の意義に関する研究」のなかの「アンケート調査にみる本学卒業生の意識」の一部)『総合研究所紀要』第5号 日本の社会福祉発達と本学社会事業部創設の意義に関する研究(牧野田恵美子・中谷陽明) 2002.11
JI0352 男女共同参画に関する県民意識 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 和歌山県環境生活部(財団法人日本システム開発研究所) 2003.01
RJI0031 平成14年度 男女平等参画に関する意識調査 平成14年度 男女平等参画に関する意識調査 北海道環境生活部(北海道ビジネスオートメーション株式会社) 2003.01
JI0432 千葉市における女性の社会参画に関する意識調査 調査結果報告書 千葉市における女性の社会参画に関する意識調査 調査結果報告書 千葉市市民局生活文化部男女共同参画課、千葉市女性センター(株式会社ちばぎん総合研究所) 2003.02
JI0678 目黒区 男女平等・共同参画に関する意識実態調査 目黒区 男女平等・共同参画に関する意識実態調査 目黒区総務部人権政策課(株式会社東京サーベイリサーチセンター) 2003.02
JI0357 男女共同参画による教職員の意識調査 報告書 男女共同参画に関する教職員の意識調査報告書 茨城県女性プラザ 2003.03
JI0358 石川県内の男女共同参画実態調査報告書 石川県内の男女共同参画実態調査報告書 県男女共同参画推進員より募集した8名、菅村美知子、樋口弘喜、安田文子(金沢市)、相馬春美、林正美(松任市)、前田恭子(山中町)林貴江(宇ノ気町)大路清子(柳田村) 2003.03
JI0415 平成13・14年度 女性問題総合調査 男女共同参画社会に関する仙台市職員の意識調査 報告書 平成13・14年度 女性問題総合調査 男女共同参画社会に関する仙台市職員の意識調査 報告書 仙台市市民局生活文化部男女共同参画課(株式会社サーベイリサーチセンター東北事務所) 2003.03
JI0512 男女の家事平等の分担のありかたを探る:男女共同参画社会実現のために 平成14年度 ジェンダー問題調査・研究支援事業報告書 「生活と福祉」研究会 2003.03
JI0361 ①現在の生活意識および妻の就業に関する調査②職業および生活意識に関する調査 育児期女性の就労中断に関する研究;なぜ仕事を辞めるのか?辞めるとどうなるのか? 埼玉県男女共同参画推進センター 2003.06
JI0670 男女平等に関する港区在住・在勤者の意識・実態調査 報告書①在住者調査②在勤者調査 男女平等に関する港区在住・在勤者の意識・実態調査 報告書 港区総合経営部人権・男女平等参画担当(株式会社日本リサーチ総合研究所) ①②量 2003.08
JI0431 女性のライフデザインに関する調査 調査結果報告書 女性のライフデザインに関する調査 調査結果報告書 千葉市市民局生活文化部男女共同参画課、千葉市女性センター 2004.02
RKA0020 21世紀福祉をめざすサラリーマン夫妻の生活時間とアンケート調査 21世紀生活福祉研究方法をめざす2000年勤労者夫妻生活時間調査 伊藤セツ 2004.03
JI0362 男女が共に支える社会に関する意識調査 男女が共に支える社会に関する意識調査 岩手県生活環境部青少年女性課 2004.03
JI0365 家庭生活と就業に関する調査①アンケート調査②インタビュー調査 家庭生活と就業に関する調査 千葉県総合企画部 2004.03
JI0366 男女共同参画社会に向けての県民意識調査結果 男女共同参画社会に向けての県民意識調査結果 長野県・長野県男女共同参画推進県民会議 2004.03
JI0367 男女共同参画に関する県民意識と生活基礎調査報告書 男女共同参画に関する県民意識と生活基礎調査報告書 三重県生活部男女共同参画チーム 2004.03
JI0368 慣行に関する調査研究 「慣行に関する調査研究」調査報告書 山口県環境生活部男女共同参画課(山口大学人文学部情報学研究室) 量、質 2004.03
JI0370 ①大卒女性の就業実態と意識に関するアンケート調査②大卒女性の就業継続に関する聞き取り調査 平成15年度調査研究報告書 大卒女性の就業継続に関する事例調査 福岡県男女共同参画センターあすばる(株式会社西日本リサーチセンター) 量、質 2004.03
RJI0014-a 富山県における女性の就業構造:女性の仕事と子育ての両立を可能にする環境 平成15年度 調査・研究報告書 とやま女と男の百科2003 ソーシャルサポート研究会 2004.03
RJI0014-b 富山の若者のライフスタイルと社会参画の意識について 平成15年度 調査・研究報告書 とやま女と男の百科2003 富山大学ビジネスモデル研究会 2004.03
RJI0028 青森県男女共同参画に関する意識調査 青森県男女共同参画に関する意識調査報告書 青森県 2004.03
JI0545 大阪市生涯学習事業(施設)に関する男女共同参画影響調査報告書 大阪市生涯学習事業(施設)に関する男女共同参画影響調査報告書 平成16年3月 大阪市市民局 2004.03
JI0372 小学生の子どもをもつ働く女性・男性の社会的・心理的状況:ワーク/ライフバランスの可能性①量的調査②聞き取り調査 小学生の子どもをもつ働く女性・男性の社会的・心理的状況:ワーク/ライフバランスの可能性 埼玉県男女共同参画推進センター 2004.06
JI0560 男女共同参画に関する意識調査 報告書 男女共同参画に関する意識調査 報告書 大田区経営管理部男女平等推進室(株式会社サーベイリサーチセンター) 2004.11
JI0373 男女共同参画に関する府民意識調査報告書 男女共同参画に関する府民意識調査報告書 大阪府(株式会社 サーベイリサーチセンター) 2004.12
JI0565 男女平等に関する意識と実態調査報告書 男女平等に関する意識と実態調査報告書 平成16年12月 東京都葛飾区男女平等推進センター 2004.12
JI0374 静岡県男女共同参画センター委託研究事業報告書:平成16年度女性起業家の支援者に関する研究調査 静岡県男女共同参画センター委託研究事業報告書:平成16年度女性起業家の支援者に関する研究調査 静岡県 男女共同参画センターあざれあ 2005
JI0375 男女共同参画に関する県民意識調査 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 平成17年2月調査 熊本県環境生活部男女共同参画・パートナーシップ推進課(株式会社ダイヤ企画) 2005
JI0376 平成16年度男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査報告書 平成16年度男女共同参画社会の実現に向けての県民意識調査報告書 千葉県総合企画部 2005.01
JI0377 男女共同参画社会に関する意識調査報告書 男女共同参画社会に関する意識調査報告書 栃木県生活環境部 女性青少年課(サーベイリサーチセンター) 2005.01
RSO0017 若年世代の未来に関する研究 若年世代の現在と未来 財団法人家計経済研究所 2005.01
JL0297 フリーター調査報告書 フリーター調査報告書 大阪大学人間科学研究科 理論社会学研究分野 量、質 2005.02
JI0378 平成16年度男女平等社会づくりに向けた県民意識調査報告書 平成16年度男女平等社会づくりに向けた県民意識調査報告書 新潟県県民生活・環境部 2005.02
JI0379 平成17年度男女共同参画社会に関する県民意識調査 岡山県男女共同参画社会に関する県民意識調査報告書 岡山県生活環境部男女共同参画課(株式会社サーベイリサーチセンター) 2005.02
JI0380 男女共同参画社会に向けての意識調査 男女共同参画社会に向けての意識調査 平成17年2月 福岡県生活労働部男女共同参画推進課(株式会社総合マーケティングセンター) 2005.02
RKA0019 既婚女性の就業とパーソナルネットワークに関する研究 既婚女性の就業とパーソナルネットワークに関する研究 安河内恵子 2005.03
RKA0021 0歳児をもつ男女の子育て満足度と支援 男女共同の0~3歳児子育ての社会化と子育て観評価指標及び類型別子育て支援法の研究 内藤直子 2005.03
JL0299 静岡県における勤労者の子育ての実態と支援に関する調査研究報告書 静岡県における勤労者の子育ての実態と支援に関する調査研究報告書 財団法人 静岡ワークライフ研究所 2005.03
JI0381 家庭と社会生活に関する都民の意識調査報告書 家庭と社会生活に関する都民の意識調査報告書 東京都生活文化局(株式会社東レリサーチセンター) 2005.03
JI0383 「わたしの働き分を認めて」業者婦人の実態調査 わたしの働き分 埼玉県商工団体連合会婦人部協議会 2005.03
JI0385 茨城県男女共同参画社会県民意識調査報告書平成17年 茨城県男女共同参画社会県民意識調査報告書平成17年3月 茨城県知事公室女性青少年課男女共同参画グループ 2005.03
JI0386 平成16年度鳥取県男女共同参画意識調査 平成16年度鳥取県男女共同参画意識調査調査結果報告書 鳥取県生活環境部男女共同参画推進課 2005.03
JI0387 男女共同参画に関する県民の意識・実態調査 男女共同参画に関する県民の意識・実態調査 島根県環境生活部県民課女性政策室(企画、結果分析財団法人しまね女性センター、実施と集計、社団法人中央調査社) 2005.03
JI0388 平成16年度男女共同参画社会づくりのための県民意識調査結果報告書 平成16年度男女共同参画社会づくりのための県民意識調査結果報告書 佐賀県くらし環境本部男女共同参画課(財団法人佐賀経済調査協会) 2005.03
JI0389 男女共同参画社会づくりのための意識調査 男女共同参画社会づくりのための意識調査 大分県(サーベイリサーチセンター九州事務所) 2005.03
RJI0019-a 理科系分野に女性がチャレンジするための支援策 理科系分野に女性がチャレンジするための支援策 福岡県男女共同参画センター「あすばる」 2005.03
RJI0019-b 理科系分野に女性がチャレンジするための支援策 理科系分野に女性がチャレンジするための支援策 福岡県男女共同参画センター「あすばる」 2005.03
RJI0019-c 理科系分野に女性がチャレンジするための支援策 理科系分野に女性がチャレンジするための支援策 福岡県男女共同参画センター「あすばる」 2005.03
RJI0021 事業所における次世代育成支援に向けた取り組みの実態と意識に関する調査 次世代育成支援に関する調査研究:ワーク・ライフ・バランスが可能な社会の実現のために 福岡県男女共同参画センター「あすばる」 2005.03
JI0557 板橋区男女平等に関する意識・実態調査報告書 板橋区男女平等に関する意識・実態調査報告書 平成17年3月 東京都板橋区児童女性部男女社会参画課 2005.03
JI0612 仕事と子育ての両立等に関するアンケート 集計結果報告 仕事と子育ての両立等に関するアンケート 集計結果報告 世田谷区文化・国際・男女共同参画課 2005.03
JI0617 男女共同参画に関する区民意識・実態調査 報告書 男女共同参画に関する区民意識・実態調査 報告書 世田谷区生活文化部文化・国際・男女共同参画課(株式会社サーベイリサーチセンター) 2005.03
JI0666 文京区男女平等参画白書:文京区男女平等参画に関する区民意識・生活実態調査報告書 文京区男女平等参画白書:文京区男女平等参画に関する区民意識・生活実態調査報告書 文京区区民部男女平等青少年課(株式会社東京サーベイリサーチセンター) 2005.03
JL0301 第2回 家族についての全国調査 第一次報告書 第2回 家族についての全国調査 第一次報告書 日本家族社会学会 全国家族調査委員会 2005.04
RJO0026 卒業生の仕事とくらしに関する調査 1「卒業生のライフスタイルと就労」 2「卒業生の仕事とくらしに関する調査-卒業生のくらし」『家政経済学論叢』第41号 2005.05
RKA0001 家・家族・地縁ネットワークの再構築 家・家族・地縁ネットワークの再構築 永野由紀子 2005.07
RJL0006 女性の在宅・SOHOワーカーの実態に関する事例ヒアリング調査―労働者・事業者性の分類と経年変化― 女性の在宅・SOHOワーカーの実態に関する事例ヒアリング調査ー労働者・事業者性の分類と経年変化ー 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2005.10
JI0390 男女共同参画に関する県民意識調査 男女共同参画に関する県民意識調査 石川県県民文化局男女共同参画課(中央調査社) 2005.11
RSO0016 ①企業アンケート②女性アンケート③子育て女性の再就業に積極的な企業へのインタビュー④先行自治体、支援機関へのインタビュー わが国の労働市場における各種制約と再就業に与える影響に関する調査研究報告書 UFJ総合研究所 量、質 2005.11
RJL0007 日本人の働き方総合調査結果;多様な働き方に関するデータ JILPT調査シリーズNo14 日本人の働き方総合調査結果;多様な働き方に関するデータ 労働政策研究・研修機構 2006.02
RKA0014 女性の「生活基盤」の形成・変動と福祉課題:「生活基盤不安定層」の類型化を中心に 女性の「生活基盤」の形成・変動と福祉課題:「生活基盤不安定層」の類型化を中心に 岩田正美 量、質 2006.03
KA0042 成人前期女性のキャリア形成と生涯学習の役割:日・英・蘭の比較研究より 成人前期女性のキャリア形成と生涯学習の役割:日・英・蘭の比較研究より 矢口悦子 量、質 2006.03
JI0391 平成17年度男女共同参画に関するテーマ別調査研究報告書①事業主と共に営業に携わり、家事・子育て・介護など多くを担う女性家族従業者と女性事業主の実態調査②青森県内企業における男女共同参画実態調査 平成17年度男女共同参画に関するテーマ別調査研究報告書 ①青森県商工団体連合会婦人部協議会②青森市男女共同参画社会づくりをすすめる会 2006.03
JI0393 パートタイマーに関する実態調査 ①事業所調査、②パートタイマー調査 パートタイマーに関する実態調査 東京都産業労働局、労働相談情報センター 2006.03
JI0395 職場で女性の能力を発揮するための就業環境を探る:平成16・17年度基本研究 職場で女性の能力を発揮するための就業環境を探る:平成16・17年度基本研究 財団法人えひめ女性財団 2006.03
RJI0015 男女共同参画の視点から少子化対策を考える:子育て中の親へのアンケート調査 平成17年度 調査・研究報告書 とやま女と男の百科2005 富山県学童保育連絡協議会 財団法人富山県女性財団 2006.03
JI0425 仕事と家庭の両立に関する事例調査①企業調査②従業員調査 仕事と家庭の両立に関する事例調査 財団法人せんだい男女共同参画財団 ①②質 2006.03
JI0436 生活経済に関する意識調査 調査結果報告書 生活経済に関する意識調査 調査結果報告書 千葉市市民局生活文化部男女共同参画課、財団法人千葉市文化振興財団 千葉市女性センター 2006.03
JI0486 男女共同参画に関するアンケート 結果報告書 男女共同参画に関するアンケート 結果報告書 京都市文化市民局共同参画社会推進部男女共同参画推進課 2006.03
JI0597 男女共同参画に関する意識と生活実態調査報告書  男女共同参画に関する意識と生活実態調査報告書 平成18年3月 杉並区区民生活部男女共同参画推進担当 2006.03
JI0634 千代田区第3次男女平等推進行動計画策定に伴う基礎調査 報告書①在住者調査②在勤者調査 千代田区第3次男女平等推進行動計画策定に伴う基礎調査 報告書 千代田区政策経営部国際平和・男女平等人権課(株式会生活構造研究所) ①②量 2006.03
RJL0008 日本人の働き方とセーフティネットに関する研究;予備的分析 JILPT資料シリーズNo14 日本人の働き方とセーフティネットに関する研究―予備的分析 労働政策研究・研修機構 2006.05
JL0306 女性のライフコースと住宅所有 女性のライフコースと住宅所有 財団法人 家計経済研究所 2006.05
JL0308 労働政策研究報告書 No.64 仕事と生活の両立 労働政策研究報告書 No.64 仕事と生活の両立 労働政策研究・研修機構 2006.05
RJO0032 2「外国人留学生について」 (Ⅳ「家政学部卒業生の社会的展開」の一部)『日本女子大学家政学部100年の歩み』 量・質 2006.05
JL0309 2007年問題に関する調査報告書 2007年問題に関する調査報告書 埼玉県地域労使就職支援機構 2006.09
JL0311 労働政策研究報告書 No.73 介護休業制度の利用拡大に向けて 労働政策研究報告書 No.73 介護休業制度の利用拡大に向けて 労働政策研究・研修機構 量、質 2006.11
RJL0010 団塊の世代の就業と生活ビジョンの調査結果;団塊の世代の就業・生活ビジョンのベンチマーク JILPT調査シリーズNo30 団塊の世代の就業と生活ビジョン調査結果;団塊の世代の就業・生活ビジョンのベンチマーク 労働政策研究・研修機構 2007.02
RSO0010 上智大学卒業生の生活と意識(第三次) 『第三次上智大学卒業生の生活と意識報告書』 上智大学 2007.03
JI0424 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する事例調査①アンケート調査②インタビュー調査 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する事例調査 財団法人せんだい男女共同参画財団 ①量②質 2007.03
JI0430 家庭におけるジェンダー意識に関する調査 調査結果報告書 家庭におけるジェンダー意識に関する調査 調査結果報告書 千葉市市民局生活文化部男女共同参画課、千葉市女性センター 2007.03
JI0442 平成18年度 男女共同参画及び子育てとの両立に関する事業所調査 報告書 平成18年度 男女共同参画及び子育てとの両立に関する事業所調査 報告書 横浜市市民活力推進局男女共同参画推進課(社団法人中央調査社) 2007.03
JI0547 クレオ大阪における女性のキャリア形成支援プログラムに関する調査研究報告書(2)~①受講者調査②モニター調査③担当者調査 クレオ大阪における女性のキャリア形成支援プログラムに関する調査研究報告書(2) 大阪市 財団法人大阪市女性協会 ①量②質③量と質 2007.03
RJL0011 仕事と家庭の両立支援にかかわる調査 仕事と家庭の両立支援にかかわる調査 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2007.07
JI0584 ワーク・ライフ・バランスに関する企業の意識・実態調査報告書 ワーク・ライフ・バランスに関する企業の意識・実態調査報告書 新宿区総務部男女共同参画・平和担当(社団法人中央調査社) 2007.08
JI0593 男女共同参画に関する区民の意識・実態調査報告書 男女共同参画に関する区民の意識・実態調査報告書 新宿区総務部男女共同参画・平和担当(社団法人中央調査社) 2007.08
RJO0037 「社会活動における日本女子大学の役割と生涯学習の意義~日本女子大学卒業生インタビューから~」 「社会活動における日本女子大学の役割と生涯学習の意義~日本女子大学卒業生インタビューから~」『日本女子大学総合研究所紀要』第10号』 日本女子大学総合研究所(研究代表者 岩田正美) 2007.11
RJO0038 「人間社会学部の教育と卒業後のキャリアに関する調査」 『卒業生の職業キャリア、ライフコースと学部教育のレリバンスに関する研究-「人間社会学部の教育と卒業後のキャリアに関する調査」報告書-』『卒業生の職業キャリア、ライフコースと学部教育のレリバンスに関する研究-「人間社会学部の教育と卒業後のキャリアに関する調査」報告書-』 人間社会学部 2008.01
JI0677 目黒区 男女平等・共同参画に関する意識実態調査 報告書 目黒区 男女平等・共同参画に関する意識実態調査 報告書 目黒区総務部人権政策課(株式会社東京サーベイリサーチセンター) 2008.01
JI0496 2007年度アミカス市民グループ活動支援活動事業 調査研究支援事業報告書:調査研究支援事業報告書:女子学生の就業意識と就職活動に関する調査①質問紙調査②インタビュー調査 2007年度アミカス市民グループ活動支援活動事業 調査研究支援事業報告書:調査研究支援事業報告書:女子学生の就業意識と就職活動に関する調査 NPO法人福岡ジェンダー研究所、福岡市男女共同参画推進センターアミカス ①量②質 2008.02
KA0051 若年女性層の労働と生活に関する調査研究 アンペイド・ワーク評価政策と雇用市場:若年女性フリーター層を焦点に 伊田久美子 2008.03